シティではグループ全体として年間約1,000件以上の損害調査を行わせて頂いております。ご依頼の窓口はシティとなり、全国各地の協力会社と連携し、損害調査、修繕工事まで行わせて頂いております。
一社で全てを対応するのではなく、各地域に精通した専門家と連携することにより、質の高い実績を実現しております。

その中の一部分の事例をご紹介させて頂いております。
給付実績一覧
全国の様々な災害での実績一覧はこちら
火災保険の給付実績
【128万円給付】岐阜県 築40年 戸建て|火災保険の申請事例

物件の詳細
地域 | 岐阜県 |
---|---|
築年数 | 40年 |
構造・種別 | 木造・戸建て |
保険会社 | 損保ジャパン |
申請内容 | 風災 |
主な被害箇所 | 屋根、瓦、雨樋、雨漏り |
給付金額 | 1,288,462円 |
認定通知書【128万円】

主な被害箇所


コメント
今回の物件は、室内で雨漏りが起きていることをきっかけに調査依頼を頂きました。
調査の結果、室内雨漏の原因と考えられる、屋根瓦のずれの他、雨樋等にも被害が見つかり申請に至りました。
築40年と古い物件の場合、雨漏りのような家屋に明らかな被害が発生している場合でも、破損原因が経年劣化なのか自然災害なのかを判別することが難しく、ご自身で申請を進めるには難しいケースかと思います。
火災保険の申請には、被害状況から原因を判別すること、また、合理的な被害状況の説明をすることができる専門知識が必要となります。


【111万円給付】熊本県 築年数40年 戸建て|火災保険の申請事例

物件の詳細
地域 | 熊本県 |
---|---|
築年数 | 40年 |
構造・種別 | 木造・戸建て |
保険会社 | あいおいニッセイ同和 |
申請内容 | 風災 |
主な被害箇所 | 外壁の割れ、 |
給付金額 | 1,108,040円 |
認定通知書【110万円】

主な被害箇所

コメント
損害調査
今回の物件は、屋根の瓦のずれ、浮き、ビス浮きなどが散見されました。修繕内容と被害写真に加え、経年劣化ではない理屈を詳細に資料に入れることで、スムーズな認定となりました。
火災保険の請求期限は、災害が起きてから3年以内になります。
期限を過ぎると給付金の受取りが出来なくなるので、特に気になる被害がなくても、是非お問い合わせ下さい!
何も被害がないと思われている方でも、9割近く被害が御座います!
火災保険の申請には、被害状況から原因を判別すること、また、合理的な被害状況の説明をすることができる専門知識が必要となります。

